top of page

絶景【日光・中禅寺湖】カヤックツーリング

中禅寺湖

春の奥日光中禅寺湖、紅葉の季節が人気ですが、新緑のこの季節もとっても美しいんです。

新緑真っ盛り!つつじが咲き始めた湖をのんびりツーリングしてきました!

今回は歌ケ浜~八丁出島~阿世潟をめぐるショートツーリングへ。


日光白根山を望む中禅寺湖

中禅寺湖は、およそ2万年前に男体山の噴火による溶岩で渓谷がせき止められてできた堰止湖。周囲約25km、最大水深163mで、日本で25番目、栃木県では1番大きな湖です。 標高は1269メートルに位置します。

明治から昭和初期にかけては外国人の避暑地として賑わっていたようで、湖畔にはイギリスやイタリアの大使館別荘の記念公園があります。普段漕いでいる野尻湖も国際村という外国人別荘地があったりしますが、似ているところやちょっと違うところを見つけるのもたのしいですね!


男体山をバックに中禅寺湖カヤック

湖のすぐそばにそびえるのは男体山(2486メートル)。湖のすぐそばまで裾野が広がって大迫力です。


日光白根山をバックにカヤックツーリング

遠く雪がついているのは日光白根山(2578メートル)



八丁出島

この岬は紅葉の名所、八丁出島です。アカヤシオが色鮮やかに咲いていました。


アカヤシオが美しい

この日は風も穏やかで新緑と咲き始めたアカヤシオを愛でながらのんびり楽しみました。


中禅寺

漕いだ後は、その名の由来である中禅寺へ足を延ばしました!

お堂の2階から湖の景色もよかったですよー。中もなかなか見ごたえがあって(空いているし)おススメです。


紅葉の中禅寺湖

次はハイキングもしてみたり、日の出の時間帯や紅葉の季節にも漕いでみたいですね。

「リクエストカヤックツアー」でリクエストお待ちしておりまーす!


Comments


bottom of page